前回はこちら。
()が付いているのは話題に上がらなかった事例です。
ほぼ予約時間どおりで 20 分の診察。
【気分】
でこぼこあり、ここのところ下り坂 <– あまり問題にされず
買い物衝動が抑えられない時がある。スマフォ機種変しようかと(12/20 した、6万弱。その後、1/3 中古ノートPC(9万余)、プリンター(1.4万円))。<-- なんとか気をそらすように
【活動】
・生活
デイケア、12/14、19 不調により休んだ。
・インターネット
しだいに不活発に。一週間くらい、ほとんど配信してない。
【睡眠】
夕食後段々と眠たくなり、寝る支度しないでそのままん寝てしまうことが多い(中途、早朝覚醒多し)。<-- 寝る支度を先にするように
【食欲】
普通。
【生活・嗜好】
禁酒継続。
【認知】
・以前やった、認知症の検査の名前、結果を再確認。==> MMSE-J 精神状態短時間検査
結果は特に問題なし(高評価と褒められた)。
・軽度認知障害(MCI)について <-- 投薬はない
・小5用の漢字ドリルをやっている。行く行くは、算数、数学、英語をやりたい。
【お薬、その他】
・手の震えは変わらず。 ==> ランドセンの効きが感じられないので 1/2 に減薬。
【宿題】
・足をゆらゆらさせたり、手指をすり合わせたりする。薬の副作用?
・ふらつき(ラミクタールか?)
【処方、28日分(変更あり)】
一日量として
炭酸リチウム 200mg x 4
ラミクタール 300mg x 1
ランドセン 0.5mg x 1
ユーロジン 1mg 眠前(漸減可)
フルニトラゼパム(サイレース) 1mg 眠前
※ビオフェルミンなど、精神系以外の薬は省きました。
次回は 4 週後 ’17/1/17 (火)、11:30。
↓ One クリックがはげみになります↓
にほんブログ村
|人気ブログランキング(双極性障害)へ
![]() 双極性障害(そううつ病)と闘おう。 |