池袋ハローワークの障害者向け窓口に行ってきました。
元々ハローワークを目指して出かけたわけではなく、管轄の池袋ハローワークのカードがなかった(番号は作ってあった)のでとりあえずもらっておこうかなというわけで、相談目的ではなかったです。結果、相談しましたが(向こうはそれが仕事ですから)。
平成 25 年にこの地に越してきて、ハローワークの管轄が変わったのです。
同じく 25 年だと思いますが、元管轄のハローワークで転籍手続きは済ませてありました。
相談員の方と 20 分くらい話したでしょうか? どういう仕事がお望みですか? と問われても、非就労の期間が 6 年と長いので、歯切れのいい話ができませんでした。
帰りがけにハローワークのカードと医師の意見書の用紙をいただきました。
ハローワーク経由でオープンで就活するには、週 20 時間以上就労可能の旨の医師の意見書が必要とのこと。
端末叩いていきませんか? と声かけありましたが、今はまだ就活する段階ではないこと、家で PC を使って部分的な情報は得られる事を言って断りました。ハローワークの端末、業種から選んでいくので使いづらいというのと、久し振りの外出で疲れていたというのもありました。
行きは都営地下鉄と都電を乗り継いで、帰りはバス一本で帰りました。バスは始発なので座れてよかったです。
↓ One クリックがはげみになります↓
にほんブログ村
|人気ブログランキング(双極性障害)へ
![]() 双極性障害(そううつ病)と闘おう。 |