6 日目を迎えたラミクタール(ラモトリギン) 200mg/day はいい感じに効いています。
先日はフラつきの副作用をお伝えしましたが、今度は便秘と口渇です。
元々ジプレキサの副作用(便秘)止めとして、ビオフェルミンとマグミット(酸化マグネシウム)を服用してました。
マグミット 330mgx2/日 だったのを 330mgx3/日 に増量してみます(自己調整可の処方)。
口渇は昔三環系の抗うつ薬で苦労してたので、それにくらべればお茶の子さいさいのレベルです。その時は痰切り剤のムコダインでしのいでいましたが、今回補助薬なしで体が慣れると踏んでいます。
↓ One クリックがはげみになります↓
にほんブログ村
|人気ブログランキング(双極性障害)へ
![]() 双極性障害(そううつ病)と闘おう。 |